【上野動物園】おすすめ駐車場8選!安くて近い駐車場を入場門別に紹介、注意点や料金比較も
東京都台東区にある動物園、上野動物園の駐車場情報を紹介!「表門」「弁天門」「池之端門」と、3つある入口それぞれに近い駐車場8選をまとめました。それぞれの営業時間、駐車可能台数、料金も掲載。滞在時間を5時間と仮定した場合の料金も比較!上野動物園に安くて近い駐車場はどこかを徹底分析してみました。車で上野動物園に行こうと考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。
こんにちは!肉食系のえみです(笑)。
今回は上野動物園の駐車場についてご紹介します。
2017年にはパンダの赤ちゃん、シャンシャンが誕生して話題となった上野動物園。
実は日本で最初に開園した動物園で、園内では約500種の動物を飼育しています。
近くには東京都美術館や、国立科学博物館、デパートやアメ横などもあり、1日遊べる上野エリア。
車で上野動物園まで遊びに行くという方のために、3つある入場門それぞれに近い駐車場を調べました。
※こちらで掲載しているのは2025年6月の情報です。
- ①表門
- ②弁天門
- ③池之端門
・上野動物園の駐車場:公式HPに載っている大きい駐車場
- 上野動物園の駐車場①・②:【表門】上野公園第一・第二駐車場
- 上野動物園の駐車場③:【表門】Parking in 上野駅前
- 上野動物園の駐車場④:【弁天門】上野パーキングセンター
- 上野動物園の駐車場⑤:【弁天門】京成上野駅駐車場
- 上野動物園の駐車場⑥:【弁天門】台東区上野中央通り地下駐車場
・上野動物園の駐車場:公式HPに載っていない駐車場
- 上野動物園の駐車場⑦:【弁天門】上野公園大駐車場
- 上野動物園の駐車場⑧:【池之端門】タイムスペース池之端
上野動物園の駐車場:入場門は3つある
駐車場の紹介をする前に、上野動物園には入場門が3つあることを把握しておきましょう。
どの門から入場するかによって、目指すべき駐車場も変わります。
どの入場門から入るかは、見たい動物や行きたいエリアで決めるといいですよ。
①表門
表門は上野動物園のメインエントランスです。
表門近くに展示されている主な動物はゾウ、ホッキョクグマ、トラ、ゴリラなどです。
大人気のジャイアントパンダ母子「シンシン」「シャオシャオ」「レイレイ」は、抽選制で、抽選に当選した方のみ観覧することができます。
パンダ目当ての方は公式サイトをチェックしましょう。
②弁天門
弁天門から入園すると、すぐ不忍池がありワシなどの鳥類がいます。
動物とふれあえる「子ども動物園 すてっぷ」に行きたい方、表門よりもスムーズに入園したい方におすすめの入口です。
③池之端門
池之端門の近くに展示されている主な動物は、キリン、サイ、カバ、ハシビロコウなどです。
行きたい入口は決まりましたでしょうか?それでは早速、近隣の駐車場を見ていきましょう!
上野動物園の駐車場:公式HPに載っている大きい駐車場
上野動物園には専用の駐車場がありません。
上野動物園の公式サイトにも、「上野動物園には駐車場がありません。電車のご利用をおすすめします」とあります。
車で行く場合は周辺の有料駐車場を利用することになりますが、まずは公式サイトで紹介されている駐車場をご紹介しましょう。
ちなみに上野動物園には約500種類の動物がいますので、1種類見るのに1分かけるとすると、500分=8時間20分!
ほぼ1日かかる計算になりますね。
早い人だと2~3時間で回れる方もいるみたいなので、間をとり見学時間は5時間と見て、駐車料金を比較していきたいと思います。
上野動物園の駐車場①・②:【表門】上野公園第一・第二駐車場
上野公園第一・第二駐車場はバス専用の駐車場です。
一般の入場者は利用しないと思いますので、割愛しますね。
上野動物園の駐車場③:【表門】Parking in 上野駅前
Parking in 上野駅前は表門まで徒歩約5分の距離にある駐車場です。
5時間の駐車料金は1,800円~です。
駐車場があるのは上野駅の駅舎の上!
上野動物園の駐車場④:【弁天門】上野パーキングセンター
上野パーキングセンターは弁天門まで徒歩約6分、表門まで徒歩約7分の距離にある駐車場です。
5時間の駐車料金は2,000円~です。
上野パーキングセンターは、上野バンブーガーデンと上野の森美術館の間にあります。
土日祝はWEB予約できるのが嬉しい!
その他にも、冷暖房完備の休憩室やベビールームなどの施設も充実しています。
上野動物園の駐車場⑤:【弁天門】京成上野駅駐車場
京成上野駅駐車場は弁天門まで徒歩1分の距離にある、上野公園直結の駐車場です。
5時間の駐車料金は2,000円~です。
動物園通りの、京成上野駅池之端口並びに入口があります。
入場して1番奥のT階段からが、上野動物園への近道ですよ♪
上野動物園の駐車場⑥:【弁天門】台東区上野中央通り地下駐車場
台東区上野中央通り地下駐車場は弁天門まで徒歩約5分の距離にある駐車場です。
5時間の駐車料金は2,000円~です。
入庫ルートは1つで、上野中央通りを上野駅方面に進み、不忍通り交差点を過ぎてすぐ左側に入口があります。
公式サイトによると、土日祝の11:00~14:00ぐらいは駐車場が混み合うそうなので、ご注意くださいね!
上野動物園の駐車場:公式HPに載っていない駐車場
上野動物園の周辺には、公式HPでは紹介されていない駐車場もあります。
駐車台数が多い穴場もありますので、こちらも参考にしてくださいね。
上野動物園の駐車場⑦:【弁天門】上野公園大駐車場
上野公園大駐車場は弁天門まで徒歩約5分の距離にある駐車場です。
5時間の駐車料金は2,000円~です。
上野公園大駐車場は、旧岩崎邸庭園や湯島天満宮(湯島天神)の近くです。
公式HPには載っていませんが、駐車最大台数も多く上野動物園にも近い穴場な駐車場です!
平面駐車場と機械式駐車場が併設されており、機械式駐車場はバレー式です。
係の人が駐車をしてくれるため、駐車に自信がない人でも安心☆
最大料金は繰り返し可なので、長時間停めたい方には嬉しいですね。
上野動物園の駐車場⑧:【池之端門】タイムスペース池之端
タイムスペース池之端は池之端門まで徒歩約2分の距離にある駐車場です。
5時間の駐車料金900円と、最安です!
上野動物園を右に見て不忍通りを進み、交差点を左折すると右側に見えてきます。
池之端門周辺には大きい駐車場はなく、このタイムスペース池之端が1番大きい駐車場です。
それでも16台しか停められないので、空いていたらラッキーですね☆
まとめ
上野動物園周辺の駐車場10選をご紹介しました。
最後に、それぞれの視点で一番の駐車場を整理します。
■全ての中で一番安い→タイムスペース池之端
最大料金の相場2,000円の半額で停めることができます。
■表門に一番近い→Parking in 上野駅前
上野公園第一・第二駐車場はバス専用となっているので、表門に一番近い一般駐車場は「Parking in 上野駅前」です。
■弁天門に一番近い→京成上野駅駐車場
弁天門周辺で上野動物園への近さを取るなら「京成上野駅駐車場」がおすすめです。
■土日祝で最大料金を使いたい→上野公園大駐車場
5時間以上停める場合は、平日だと4箇所同料金ですが、土日祝は最大料金のある「上野公園大駐車場」がおすすめです。
■池之端門に近い駐車場の中でベスト→タイムスペース池之端
上野動物園までの近さも安さも「タイムスペース池之端」が1番です。
池之端門付近の駐車場は表門や弁天門付近に比べて比較的安い駐車場が多いですが、駐車可能台数が少なめなので朝早めに行く場合におすすめです。
※この記事でご紹介した駐車場情報は変更になる可能性があります。
必ずご利用前に公式サイトで確認してくださいね。
みなさんの車でのお出かけが充実したものになりますように!
▼上野動物園の入場料についてはこちら
・【2025】上野動物園の料金はいくら?1日チケット料金・年間パスポート・無料で入場できる日まとめ!
▼上野動物園の各エリアや動物解説についてはこちら
・【2021】上野動物園について徹底解説!各エリア&動物解説・モデルコースまとめ!
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|