【第37回】サンリオキャラクター大賞2022の結果を一覧で紹介!歴史的な快挙で感動の嵐!

    • Rene

      Rene

    大人から子どもまで人気のサンリオキャラクターの人気ナンバーワンを投票によって決める「サンリオキャラクター大賞」が2022年も開催されました。波乱な展開を見せていたようでネットでもトレンド入りするなどの大盛り上がり。この記事では、第37回サンリオキャラクター大賞のランキング結果と過去5年のトップ3をご紹介します。

    【第37回】サンリオキャラクター大賞2022の結果を一覧で紹介!歴史的な快挙で感動の嵐!
    出典:プレスリリース

    こんにちは、Reneです。

    2022年6月12日、37回目の開催となる「サンリオキャラクター大賞」の最終結果が発表されました。

    今年の総得票数は2,646万7,259票で、昨年度と比較すると124%増加の過去最多を記録しました。

    サンリオには、450種類を超えるキャラクターがいるのですが、ノミネートされた上位キャラクターがファン投票によって順位を争う年に一度のイベントは大盛り上がり。

    3連覇のかかるシナモロールやマイメロディをライバル視するクロミの追い上げなど、見どころがいっぱいだった2022年の結果はどうだったのでしょうか。

    それでは早速みていきましょう。

    サンリオキャラクター大賞とは?

    サンリオキャラクター大賞
    出典:プレスリリース
    サンリオキャラクター大賞

    サンリオキャラクター大賞とは、月刊いちご新聞で1986年から始まり、2022年の今年で37回目を迎えた投票イベントです。

    サンリオには450種類を超えるキャラクターがいますが、今回ノミネートされたのは、80種類のキャラクターたち。

    「Colorful!〜みんな色とりどりの笑顔を咲かそう〜」をテーマに熾烈な順位争いが繰り広げられました。

    2022年「サンリオキャラクター大賞」最終結果

    サンリオキャラクター大賞2022年の結果
    出典:プレスリリース
    サンリオキャラクター大賞2022年の結果

    それでは1位~80位まで、順位をご紹介します。
    今年はTOP3の顔ぶれが変わる驚きの結果となりましたよ!

    1位:シナモロール(26,467,259票)

    シナモロール
    出典:プレスリリース
    シナモロール

    シナモロールからは、「20周年に1位をありがとう!ステキな思い出をこれからも一緒に作ろうね♪」とコメントが寄せられています。

    2位:ポムポムプリン(2,351,265票)

    ポムポムプリン
    出典:プレスリリース
    ポムポムプリン

    ポムポムプリンからは、「わーい2位だ!みんなの気持ちがうれしくて最高だよ!ありがとう」とコメントが寄せられています。

    3位:クロミ(1,954,948票)

    クロミ
    出典:プレスリリース
    クロミ

    クロミからは、「ここまで応援してくれたKUROMIESたち、サンキュー!これからもアタイについてきな!」とコメントが寄せられています。

    4位〜10位の一覧

    ポチャッコ
    (C)SANRIO
    ポチャッコ

    4位:ポチャッコ(1,947,297票)
    5位:マイメロディ(1,700,858票)
    6位:ハローキティ(1,471,242票)
    7位:リトルツインスターズ(1,020,516票)
    8位:ハンギョドン(996,854票)
    9位:こぎみゅん(931,628票)
    10位:タキシードサム(906,566票)

    11位以降の順位一覧

    けろけろけろっぴ
    (C)SANRIO
    けろけろけろっぴ

    続いては、11位以降の順位を紹介します。

    11位以降は、獲得票数が公開されていないため、順位のみの紹介となります。

    11位:けろけろけろっぴ
    12位:バッドばつ丸
    13位:ウィッシュミーメル
    14位:SHOW BY ROCK!!
    15位:ぐでだま
    16位:あひるのぺックル
    17位:yoshikitty
    18位:マイスウィートピアノ
    19位:KIRIMIちゃん.
    20位:コロコロクリリン
    21位:まるもふびより(モップ)
    22位:マロンクリーム
    23位:ウサハナ
    24位:ディアダニエル
    25位:ルロロマニック
    26位:かぶきにゃんたろう
    27位:ハローミミィ
    28位:みんなのたあ坊
    29位:チャーミーキティ
    30位:ジュエルペット
    31位:リトルフォレストフェロォ(めろぉ)
    32位:ミュークルドリーミー(みゅー)
    33位:シュガーバニーズ
    34位:ニャニィニュニェニョ
    35位:ぼんぼんりぼん
    36位:チアリーチャム
    37位:パティ&ジミー
    38位:おさるのもんきち
    39位:歯ぐるまんすたいる
    40位:アグレッシブ烈子
    41位:タイニーチャム
    42位:パタパタペッピー
    43位:パウピポ
    44位:マシュマロみたいなふわふわにゃんこ
    45位:ゴロピカドン
    46位:ビートキャッツ
    47位:ふくちゃん
    48位:リルリルフェアリル
    49位:カリバディクス(がおっきー)
    50位:ザシキブタ
    51位:いちごの王様
    52位:フレッシュパンチ
    53位:イチゴマン
    54位:かしわんこもち
    55位:ぱんくんち
    56位:シンカンセン
    57位:まいまいまいごえん
    58位:ぽこぽん日記
    59位:マイマイ
    60位:チョコキャット
    61位:ハミングミント
    62位:プワワ
    63位:ノラネコランド
    64位:ウメ屋雑貨店
    65位:シュガーメヌエット
    66位:シンカイゾク
    67位:ザ ボードビルディオ
    68位:シュガークリームパフ
    69位:ウィンキーピンキー
    70位:ちびまる
    71位:れおすけ
    72位:るるる学園
    73位:ぼさにまる
    74位:セブンシリードワーフ
    75位:パンナピッタ
    76位:ザ ラナバウツ
    77位:リスル
    78位:スポーティングベアーズ
    79位:リトルラヴィン
    80位:ドリームテイルクーベア

    海外(国・地区)別の順位一覧

    中国大陸
    1. シナモロール
    2. ポチャッコ
    3. クロミ

    香港
    1. みんなのたあ坊
    2. あひるのペックル
    3. クロミ

    台湾
    1. ポムポムプリン
    2. シナモロール
    3. クロミ

    韓国
    1. クロミ
    2. シナモロール
    3. SHOW BY ROCK!!

    アメリカ
    1. シナモロール
    2. クロミ
    3. ポムポムプリン

    ブラジル
    1. シナモロール
    2. クロミ
    3. アグレッシブ烈子

    イギリス
    1. ポムポムプリン
    2. クロミ
    3. シナモロール

    イタリア
    1. シナモロール
    2. yoshikitty
    3. アグレッシブ烈子

    ドイツ
    1. yoshikitty
    2. シナモロール
    3. ぐでだま

    フランス
    1. シナモロール
    2. yoshikitty
    3. ポムポムプリン

    オーストラリア
    1. シナモロール
    2. ぐでだま
    3. yoshikitty

    シンガポール
    1. シナモロール
    2. ポムポムプリン
    3. ぐでだま

    タイ
    1. yoshikitty
    2. シナモロール
    3. ポムポムプリン

    スペイン
    1. クロミ
    2. シナモロール
    3. アグレッシブ烈子

    2022年のサンリオキャラクター大賞の結果を分析!大きな順位変動が起きた歴史的一戦に

    2022年の順位表
    出典:プレスリリース
    2022年の順位表

    2022年はデビュー20周年を迎えたシナモロールが桁違いの獲得数で3連覇を果たしました。

    20周年という節目もあり、ファンたちも一層気合が入っていたことが伺えます。

    過去の開催と比べて投票数が圧倒的に多かったのは、シナモロールの20周年が大きく関与していたといえるでしょう。

    さらに、8年連続でトップ3に君臨しているポムポムプリンが2位。

    いつもマイメロディをライバル視していたクロミが初の3位に躍り出ます。

    2020年、2021年、2022年の中間発表までは、「シナモロール」「ポムポムプリン」「ポチャッコ」のサンリオ三大わんこキャラクターがTOP3を占めていたのですが、ついにクロミが鉄の壁を破ったことで、3位に入賞。

    マイメロディよりも順位が高くなったこと自体も歴史的な出来事で、クロミファンたちの努力が報われた年となりました。

    その他、1988年以来34年ぶりにTOP10入りを果たしたのがハンギョンドン。

    日本ランキングではTOP10入りしていないキャラクターが他国・他地域のランキングでTOP3に君臨していることも多く、人気にバラツキがあるのが興味深いです。

    2023年は、どんな波乱な展開を見せてくれるのか注目していきたいところです。

    まとめ

    この記事では、2022年のサンリオキャラクター大賞の最終結果をまとめました。

    誰でも参加ができる投票イベントなので、興味のある方は、2023年に参加してみてください。

    【第37回】サンリオキャラクター大賞2022の結果を一覧で紹介!歴史的な快挙で感動の嵐!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    Rene

    Rene

    スタジオジブリに関する記事を書いています。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【2025最新】香港ディズニーランドのお土産グッズ徹底解説!アナ雪、マーベル、ダッフィー、リーナベル、カチューシャの販売場所や値段!

      【2025最新】香港ディズニーランドのお土産グッズ徹底解説!アナ雪、マーベル、ダッフィー、リーナベル、カチューシャの販売場所や値段!

      だんだん

    2. 香港ディズニー直営ホテル全3施設完全ガイド!料金や客室、レストランやキャラクターダイニング、宿泊特典も!

      香港ディズニー直営ホテル全3施設完全ガイド!料金や客室、レストランやキャラクターダイニング、宿泊特典も!

      mochi

    3. 【2024】ディズニー貸切イベントに行ってきた!チケット入手方法&体験談!貸切開催日程まとめ!

      【2024】ディズニー貸切イベントに行ってきた!チケット入手方法&体験談!貸切開催日程まとめ!

      ひまわり

    4. ディズニーレストラン予約の裏技・コツまとめ!プライオリティ・シーティング徹底解説!方法や当日予約も

      ディズニーレストラン予約の裏技・コツまとめ!プライオリティ・シーティング徹底解説!方法や当日予約も

      Tomo

    5. 【2025】香港ディズニーの1日の回り方を4プラン解説!タイムテーブル付き攻略法◎アトラクション全制覇も可能!

      【2025】香港ディズニーの1日の回り方を4プラン解説!タイムテーブル付き攻略法◎アトラクション全制覇も可能!

      だんだん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集