【USJアトラクション】おすすめ人気13選!絶叫系・ショー・映像に分けて紹介!

    • 野良

      野良

    最新技術が投入された多種多様なアトラクションが持ち味のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。たくさんあるUSJのアトラクションの中でも、特におすすめなものを13種類厳選してまとめました。絶叫系のジェットコースター、ショー中心の乗り物、映像を交えたアトラクションの3つに分けてお伝えします!

    こんにちは!USJに来たらアトラクションは欠かせない!野良です。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにはたくさんのアトラクションが存在します。
    友達と一緒に遊びに行くときは、前日までに「あれ乗ろう」「これ乗ろう」と仲間内で相談する人も多いはず。

    でも、よほど空いている時でないと、全てのアトラクションを1日で回り切るのはちょっとムリ!
    (それを可能にする「ロイヤル・スタジオ・パス」というチケットがあるので、どうしても1日で全部回りたいという方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?)

    今回は、USJに来たならおさえておきたいアトラクションを13種類、厳選してまとめてみました。
    よろしければ、ぜひ次の来園の際の参考にしてくださいね☆

    USJのアトラクション:絶叫系を楽しみたい方向け

    ホグズミードの入り口
    ホグズミードの入り口

    USJにはジェットコースターのような絶叫系のアトラクションを楽しみたくて行く方も多いはず。
    最初は、USJの絶叫系おすすめアトラクションをご紹介します!

    ①ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

    ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
    ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

    ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは、映像とライドの融合が素晴らしい、最先端の技術が使われたアトラクションです。

    3Dメガネをかけて乗り込むのですが、途中から何が映像で何が現実か分からなくなる乗り心地。
    並ぶ列はホグワーツ城の内部にあり、ハリー・ポッターの映画をご存知の方なら見たことのあるスポットをいくつも通りますよ。

    ②ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、USJの代名詞と言っても良いアトラクションです。
    他のジェットコースターと違うのは、数種類ある音楽のうち、好きなものを選んで爆音で聞きながら乗れるということ!

    楽曲は季節によってチェンジします。
    初期はマイケル・ジャクソンのスリラーが人気でした。今はどの曲が人気なんでしょう?
    ジェットコースターとしてのスリルは満点ですが、怖いだけじゃない、空を飛ぶような爽快感が人気です。

    ③ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~
    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~

    ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~は、②でご紹介したのハリウッド・ドリーム・ザ・ライドを逆向きに走らせたものです。

    既存のアトラクションを建て替えることなく、文字通り「逆転の発想」で再ブームを巻き起こしたことで、ビジネスの視点からも注目を集めました。

    前が見えないスリルが追加され、予測できない動きに怖さ倍増!
    …という人もいれば、「前が見えない方が怖くないわ」という人も一定数います。

    ちなみに、筆者はバックドロップの方が怖くないです。
    あなたはどっち?

    ④スペース・ファンタジー・ザ・ライド

    スペース・ファンタジー・ザ・ライド
    スペース・ファンタジー・ザ・ライド

    スペース・ファンタジー・ザ・ライドは、暗闇の中、予測できない動きをしながら猛スピードですすむアトラクションです。
    通常のライドは小惑星や隕石が降りしきる宇宙空間をグルグル回りながら進むというもの。

    もちろんキャーキャー騒ぎながら乗れる楽しい乗り物なのですが、このアトラクションのスゴいところは、他作品とコラボしたイベント時です。
    通常を知っていると、余計に同じアトラクションだとは思えない演出に驚くはず。

    これまで、きゃりーぱみゅぱみゅなどとコラボしており、多くの場合、3Dメガネを用いて乗る演出となっています。
    あなたの好きな作品とコラボした時はぜひ、乗ってみてくださいね!

    ⑤アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

    「悪者たちが街を荒らすところへ車で取材に行かされた!
    スパイダーマンと悪者が戦うスリル満タンな現場へ迷い込んでしまった我々が、戦いに巻き込まれないはずがない!
    無事、戻ることができるのか!?」

    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3Dは、このような背景で、映像と乗り物とが合体したアトラクションです。

    スパイダーマンが好きな人は、アトラクションの入り口を見ただけでテンションが上がってしまうことでしょう。
    絶叫度はそこまで高くありませんが、まるで本当にスパイダーマンがそこにいるかのような圧倒的にリアルな質感、アメコミ映画の中に迷い込んでしまったようなストーリー性が人気の秘密です。

    ⑥ザ・フライング・ダイナソー

    ザ・フライング・ダイナソー
    ザ・フライング・ダイナソー

    ザ・フライング・ダイナソーは、プテラノドンにさらわれ、彼らのかぎづめに掴まれ大空を縦横無尽に振り回される体験ができるジェットコースターです。

    安全バーを装着すると、ライドが下を向き、足がつかない状態に。
    地面を見ながら上昇し、そのまま一気に急降下!
    絶叫度200%のスリル溢れるアトラクションです。

    落下あり、縦回転あり、横回転ありの「スリル全部のせ」のようなジェットコースターなのですが、驚くべきはパーク中で目にするフライング・ダイナソーのレーン。
    広大なUSJの上空をめいっぱい使った大きなアトラクションだけあって、乗車時間も長いですよ。

    【待ち時間も】ザ・フライング・ダイナソー徹底解説!USJの恐怖のジェットコースター!

    ⑦ジュラシック・パーク・ザ・ライド

    ジュラシック・パーク・ザ・ライド
    ジュラシック・パーク・ザ・ライド

    ジュラシック・パーク・ザ・ライドは、フライング・ダイナソーと同じエリアにある急流すべりです。
    とはいえ、そこらの遊園地の急流すべりとはやはり規模が違います。

    約26mの高さからまっさかさま!
    何をやってもずぶ濡れになれるアトラクションです(笑)

    穏やかな草食動物を見学に行ったはずの私たちが、どうしたことか肉食恐竜のエリアに迷い込んでしまいます。
    荒んだ空気感にドキドキしながら、ボートは進んでいきます。

    恐竜が好きな人は、いろんな種類の恐竜を見つけてくださいね。

    ⑧ミニオン・ハチャメチャ・ライド

    ミニオン・ハチャメチャ・ライド
    ミニオン・ハチャメチャ・ライド

    ミニオン・ハチャメチャ・ライドは、元はアトラクション「バックトゥザフューチャー」でした。
    前アトラクションのファンだった筆者は、「ミニオンがいかほどのものか!」と多少の猜疑心を持って乗り込んだのですが、降りてくる頃には笑顔になってしまっていました。

    ミニオンを見た人はもちろん、見ていない人でも楽しめる映像と乗り物が連動したライドです。

    映画もかなりハチャメチャでしたが、そのハチャメチャっぷりをそのままアトラクションにしています。
    激しい動きと、予測のつかない展開に大爆笑しながら楽しめる乗り物ですよ。

    USJのアトラクション:ショーを楽しみたい方向け

    スパイダーマン
    スパイダーマン

    乗りるタイプのアトラクションだけじゃないんです!
    USJは世界中からトップクラスのパフォーマーを集めているんですよ。

    ⑨ウォーターワールド

    ウォーターワールド
    ウォーターワールド

    ウォーターワールドは、地球の温暖化が進み、陸地のほとんどが水に沈んだ世界が舞台のアトラクション。
    水上を舞台に、水飛沫や炎が舞うハデなアクションが展開されます!

    ウォーターワールドのショーのすごいところは、とにかくすべてが大規模!
    主人公たちは水上バイクに乗って舞台を疾走しますし、ラストなんてどえらいモノが出てきます(笑)

    水という性質上、どうしても夏に人が集まりがち。
    でも、どの季節に見てもそのド迫力は健在。

    映画の中に入ってしまったかのような、驚くべきスタントにも注目してくださいね。

    ⑩ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

    ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー
    ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー

    筆者のUSJ一押しアトラクションがこのユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーです。

    夜の墓場に集結したモンスターたちが、有名ナンバーをダンスとともに大熱唱!
    最初にDJであるビートルジュースにフリを教えてもらうので、ショーの最中は大きな声を出して一緒に楽しみましょう。

    開園時間が決まっているので、フレキシブルに入ることができず、ライド優先にしてしまう人が多いのが残念!

    同じショーという面ではディズニーが有名ですが、こちらはディズニーとはまた違った空気感があります。
    たとえるなら、ブロードウェイのショーに大阪みを足した感じ。

    レベルの高い歌唱、ドレス、舞台装置、セットをフルに使いながら、随所で笑いがこぼれます。

    ⑪ターミネーター 2:3-D

    ターミネーター 2:3-D
    ターミネーター 2:3-D

    「ターミネーター」超有名作品なので、見たことはなくても名前は知っている、という人は多いのではないでしょうか。

    ターミネーター 2:3-Dの舞台は近未来。
    技術が進み、人類は自らが作り上げたサイボーグたちと戦いを繰り広げています。

    人類は果たして滅亡から救われるのか!? 
    息詰まる戦いが、アトラクションの内部で繰り広げられます。

    映像と人間の動きが見事にマッチしたエンターテインメント。
    …なのですが、このアトラクションの見せ場は本編以外にもあります。

    それが、プレショーで繰り広げられる案内役・綾小路麗華様の毒舌トーク!
    特に、遠方からUSJに来ている方は、自分の地元の特産品をしっかり調べてからお臨みください。

    理由は、綾小路麗華様に会ったときに分かります(笑)

    【待ち時間も】USJ「ターミネーター 2:3-D」徹底解説!綾小路麗華がおもしろい!

    USJのアトラクション:映像とのコラボを楽しみたい方向け

    モッピー
    モッピー

    最後に、USJのアトラクションの中でも、映像とコラボしたアトラクションをご消化します。

    ただ映画を観ているわけではない、USJでしか味わえない設備で、五感に働きかけてくるエンターテインメントを楽しむことができるアトラクションです。
    こちらでご紹介するアトラクションは回転がはやく、比較的スムーズにライドすることができるのも魅力です。

    ⑫シュレック 4-D アドベンチャー

    シュレック 4-D アドベンチャーは、アカデミー賞も受賞したア大人気映画「シュレック」が4-Dになったアトラクションです。

    飛び出す映像に合わせたたくさんの仕掛けがあって、ドキドキさせてくれますよ。
    老若男女問わず楽しむことができるアトラクションです。

    怪物シュレックと、美しい王女が恋に落ちる(と見せかけた)映画は今もなおファンが多い作品。
    長靴をはいた猫、赤ずきんなど、童話の数々を思いっきりネタにしたこの映画。

    みんなが幼いころから親しんできたキャラクターたちが、自由気ままにふるまうサマがなんとも笑いを誘います。
    本編前のプレショーも必見ですよ!

    ⑬セサミストリート 4-D ムービーマジック

    セサミストリート 4-D ムービーマジックは、⑫シュレックのセサミストリート版です。

    シュレックが多少小さいお子様を泣かせてしまうかもしれない描写があるのに比べれば、こちらはなんともほのぼのとした空気感です。
    スリルとは無縁の平和でかわいらしいアトラクションです。

    お子様連れの方、セサミストリートが好きな人はぜひ行ってみてくださいね。
    クッキーの香りがしてきたりと、癒される演出もありますよ!

    まとめ

    ミニオン
    ミニオン

    いかがでしたか?
    乗りたいアトラクションは見つかったでしょうか。
    USJのアトラクションは絶叫度が高く、スリルを味わいたい人がジェットコースターを求めて来園することが多いですが、実はUSJの真髄は、レベルの高い「ショー」にあります。

    みんなで仲良く楽しめるディズニーのショーとは一風違う、「観客を巻き込んで、時にはディスることも辞さず(笑)、おもしろさを追求する!」というスタイルを楽しんでくださいね!

    【USJアトラクション】おすすめ人気13選!絶叫系・ショー・映像に分けて紹介!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    野良

    野良

    関西在住ゆえ、年に数回のディズニー来園を毎回新鮮に楽しんでいる野良です。 最近海外ディズニーという遊び方を覚え始めた社会人。 特にキャラクターグリーティングが好きです。 体験談を中心に、現地での楽しみ方をお伝えできればいいなと思います!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【USJチケット】安く買う15の方法!割引を活用して格安でユニバのチケットを手に入れよう

      【USJチケット】安く買う15の方法!割引を活用して格安でユニバのチケットを手に入れよう

      みーこ

    2. 【2025】USJの有料ファストパス「エクスプレスパス」とは?値段・種類・購入方法を紹介

      【2025】USJの有料ファストパス「エクスプレスパス」とは?値段・種類・購入方法を紹介

      Tomo

    3. USJチケットはローソンで!ロッピーで購入する手順をわかりやすく解説!

      USJチケットはローソンで!ロッピーで購入する手順をわかりやすく解説!

      野良

    4. 【2025】USJのお土産お菓子まとめ!ドンキーコング、マリオ、ミニオン、ハリポタのお菓子!

      【2025】USJのお土産お菓子まとめ!ドンキーコング、マリオ、ミニオン、ハリポタのお菓子!

      えみりー

    5. 【USJ】レストランをWEB予約・当日予約する方法!優先案内とは?キャンセルできる?

      【USJ】レストランをWEB予約・当日予約する方法!優先案内とは?キャンセルできる?

      てんてん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集