ユニバでセルカ棒は使える?ルールまとめ!おすすめの撮影機材も!

    • がやみーん

      がやみーん

    ユニバでセルカ棒は使えるかまとめました!「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」での撮影ルールもチェックしていきましょう。ここ数年流行りの「GoPro」はどうなの?そもそもセルカ棒使っている人いるよね?なんて疑問を解いていきたいと思います。また、セルカ棒の他におすすめの自撮り撮影機材もご紹介しますよ♡

    こんにちは~!自撮り大好きだけれどうまく盛れなくて困っている東京都在住のがやみーんです!

    今回はユニバの自撮りルールを含め、どんな自撮りグッズでみんなが撮っているのかをお伝えしたいと思います。
    普段普通に遊ぶ分にはルールは気にしないですよね。

    だからこそふとしたことがルール違反だったりするのです。
    筆者がディズニーの仮装ルールを知ったのは3、4年前で、今まで仮装することがなかったため、知ることがありませんでした。

    きっかけは友人がディズニーの仮装期間外に仮装してしまったことでした。
    アミューズメントパークでのルール?!とも最初は思いましたが、小さいなお子様が多いディズニーではやはり安全第一で遊んでほしいという気遣いから生まれたルールでしょう。

    またセルカ棒のルールは芸能人のブログのコメント欄に合ったご意見により知ることができました。
    楽しく遊ぶためにもしっかりルールを把握することが大切ですね。

    皆さんが楽しく遊んでもらえるよう情報を共有していきたいと思います。

    ユニバセルカ棒:ディズニーとユニバのルールの違い

    ミニオン自撮りスティック
    ミニオン自撮りスティック

    ユニバのセルカ棒のルールとディズニーのセルカ棒のルールの違いをご紹介します。

    こういったルールは実はユニバの公式サイトからは見受けられませんでした。

    したがってセルカ棒の使用は可能なようです。

    ただやはり人が混雑したハロウィーンシーズンやクリスマスシーズンは夜になると人があふれかえるほどの多さです。
    混雑した場での使用はやめておいてほうがよさそうです。

    もちろん、アトラクション乗車中に撮影しても良いものもありますが、「フライング・ダイナソー」や「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」などの絶叫ものやスマホを落とす可能性のあるものでの撮影は禁止です。
    アトラクションが休止になる可能性もあるのでやめましょう。

    ユニバセルカ棒:GoProのあるユニバでの過ごし方

    GoPro
    GoPro

    ここ数年流行っている「GoPro」を知らない人はもしかしたらほとんどいないかもしれないですが、一応説明します。
    「GoPro」はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオにある企業「Woodma Labs」が所有するブランドです。

    探検での撮影向けのヘルメットカメラといったよくテレビ番組の絶叫の乗り物や海外での探検でヘルメットについたカメラとして使用されてきました。
    価格帯も4、5万円ほどで手に入るので気軽です。

    なぜユニバで使う必要があるかと思われる方もいるのではないでしょうか。
    もちろんアトラクションの際にヘルメットカメラとして使う方はまずいないでしょう。
    ※もし使用するならば許可が必要です。

    1つは広角レンズであることですね。
    筆者もよく広域に写真を撮りたいときに利用します。

    スマホに着ける広角レンズより広角に撮れてさらには画質も良いのです。
    Hero5以降の画質は写真もですが動画がかなり綺麗です。

    どんな撮影をしたらいいの?

    GoProの撮影方法
    GoProの撮影方法

    普通のカメラだと切れてしまう部分も広角レンズならではの全身とその背景もしっかり入ります。
    ただ見えてないのにどうやって撮るの?なんて思う方もいるのでは?

    「GoPro」専用アプリにはカメラのフレームに入っている画面と同じものが見られるのです。
    したがって自分がどのように映っているのかはアプリに映し出されるのでわかります。

    さらにはアプリで撮影ボタンもあるので自分のタイミングで撮れます。
    アプリとの連携というのが現代らしく、若者たちに人気な理由がわかりますね。

    「GoPro」は躍動感のある写真も綺麗に撮れるので「タイムラプス」機能を使ってみても良いと思います。

    ユニバセルカ棒:盛れるアプリ

    ここで紹介するのは映えを気にされる方おすすめアプリ!

    可愛く!を意識するならば「camera360」です。
    肌もつやつや目が大きく映るのでさっと撮っても盛れます。

    ちょっとレトロな写真を撮りたいであれば「snow」がおすすめですね。
    「写ルンです」で撮ったかのような加工やねずみや犬といった加工ができるのも良いですよね。

    まとめ

    いかがだったでしょうか。
    ユニバは映えスポットがたくさんあるので、写真撮りたくなりますよね。
    周りの風景も入れたいとなればセルカ棒は必須です。

    ただ最近はスマホにつけられる「広角レンズ」を持っている方のが多いかもしれません。
    もしくは「GoPro」ですよね。

    どんな場所でも使える「GoPro」は非常に優秀なので、もし動きのある写真が撮りたいとなれば「GoPro」がおすすめですね。
    ただやっぱりルールが設けられてしまうのはそれだけ迷惑となってしまったことがあったということです。

    皆さんが良い写真を撮れるように、写真を撮るときは周りに迷惑がかからないよう配慮して撮影するようにしましょう。
    ユニバに来た皆さんが楽しく良い写真が撮れますように。

    以上!がやみーんでした!まいど!

    ユニバでセルカ棒は使える?ルールまとめ!おすすめの撮影機材も!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    がやみーん

    がやみーん

    ミニオン大好き!東京都在住がやみーんです!
    無類のミニオン好きでUSJには年3回行きます。
    遠距離ですので、たまにしか行けない私が行くたびに注目するUSJを楽しくお伝えできるよう
    頑張ります!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【USJチケット】安く買う15の方法!割引を活用して格安でユニバのチケットを手に入れよう

      【USJチケット】安く買う15の方法!割引を活用して格安でユニバのチケットを手に入れよう

      みーこ

    2. 【2025】USJの有料ファストパス「エクスプレスパス」とは?値段・種類・購入方法を紹介

      【2025】USJの有料ファストパス「エクスプレスパス」とは?値段・種類・購入方法を紹介

      Tomo

    3. USJチケットはローソンで!ロッピーで購入する手順をわかりやすく解説!

      USJチケットはローソンで!ロッピーで購入する手順をわかりやすく解説!

      野良

    4. 【2025】USJのお土産お菓子まとめ!ドンキーコング、マリオ、ミニオン、ハリポタのお菓子!

      【2025】USJのお土産お菓子まとめ!ドンキーコング、マリオ、ミニオン、ハリポタのお菓子!

      えみりー

    5. 【USJ】レストランをWEB予約・当日予約する方法!優先案内とは?キャンセルできる?

      【USJ】レストランをWEB予約・当日予約する方法!優先案内とは?キャンセルできる?

      てんてん

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集